TOP > 害鳥・害獣まめ知識 > スズメ(雀)について

2 回目以降の方はログイン後に商品の購入を行ってください。

  • メールアドレス
  • パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
メールアドレスが変わった方はこちら
小型・中型に関わらず害獣・害虫駆除の悩み事をお聞かせ下さい!プロのアドバイザーが秘密厳守で懇切丁寧にお答えいたします。無料相談窓口 0120-88-1186 相談シートFAX用紙 メールで相談する
はじめてご購入の方へ
並行輸入品に注意!正規輸入品とココが違う
日本全国送料無料

ケータイでお買い物
大量購入ならお任せ下さい
卸売ご希望の業者様もこちらからお気軽にお問い合わせください。
害鳥・害獣まめ知識
決済について

■クレジット
 ※下記のカードご利用いただけます。

クレジット会社

■銀行振込(前払い

■代金引換(代引き手数料無料

それ以外(公共機関様など)

決済について

15時までのご注文で即日発送
納期日は通常受注後1、2日後
(配達日時の指定も可能)

決済について

お届け時間の指定も可能です。

クレジット会社
ヤマト運輸の宅急便コレクトがご利用いただけます
佐川急便の宅急便コレクトがご利用いただけます
ご注文・お問い合わせはこちらまで

害鳥・害獣まめ知識

スズメ(雀)について

スズメ(雀)の特徴

瓦の下や木の枝にひょっこりと表す小さな生き物「スズメ」。愛くるしい姿とは裏腹に、何でも食べる等、たいへん迷惑な行為をする。食性は、雑食性ゆえに穀物も食べることから、害鳥と指定されている。スズメの巣がある場合は、時期として繁殖期(2〜9月)にあたる。親鳥が若鳥の世話をし、他の鳥から身を守るため、わかりづらい場所に巣を作る。繁殖は春から夏頃にかけて行われ、年に2回程度繁殖する。また、卵は1つの巣に4〜8個、孵化するまで11〜12日、巣立ちするまで2週間ほどかかる。一般的にヒナがかえって巣立つ確率は50%とされている。かえったスズメは、そのあとつがいと一緒に集団で行動する。タカ(鷹)、ワシ(鷲)、フクロウ(梟)などの猛禽類や、猫、カラスが捕食関係にあり、スズメの天敵である。

スズメ(雀)による被害

若鳥に餌を与える際、都市部は餌が多いこと、家の作りが日本式であることから、住宅街にスズメの巣が多いことが言える。食性は雑食性で、イネ科を中心とした植物の種子や虫を食べる。特に、稲などの穀物を好んで食べるため、特に、農業従事者にとって、大きな被害となっている。都市部に生息するスズメは、桜の花の蜜、パン屑・菓子屑や生ゴミ、虫まで、何でも食料にする。このような雑食性が、都市部でのスズメの繁殖の原因である。春先から夏頃の繁殖期(2〜9月)になると行動が盛んになり、5〜9月の作物の収穫時期が最も被害を受けやすい時期となる。(特に、稲に対する食害。)スズメの巣の多くは瓦の下や雨樋と屋根の隙間などの屋根の軒の隙間や、人の住んでいない家や集合住宅の換気扇カバーの中、プレハブの鉄骨の隙間や穴など直径3cmほどの隙間さえあれば入り込んで営巣する。夏から秋にかけて、街路樹などに数百羽が集まって、ねぐらを形成する。

【害獣駆除機器はこちら】
スズメ

▲ページのトップに戻る